普通ラーメンは鳥ガラでスープを取るが・・・・
今回は鳥取県のご当地ラーメンについて紹介していきたいと思っています。
基本鳥取なんてものは・・・・・
鳥取砂丘か水木しげるロードなどが有名ですね。
私も有名なものと言ったら、 それくらいしか出てきません。
ラーメンと趣味以外無知な私なんです。
許してください。
そんな私が今回紹介するものは鳥取県のご当地ラーメン、
鳥取牛骨ラーメンの紹介です。
そう思うかもしれません。
しかしこれが意外とこれが美味しいんです!
その感想を・・・
私が日本一周して、 鳥取牛骨ラーメンを食べたときの日記が残っています。
それを元に書いていきたいと思っています。
鳥取牛骨を食った感想。
ということです。 つまり、 牛骨を使ったスープには甘味と香ばしさがあり、 他のスープのラーメンでは少し言い表しにくいラーメンであります。
あまり馴染みがなく癖が強いのでほとんどのラーメン屋において、 ほとんど使用されておらず、
鳥取県を代表するご当地ラーメンになったわけですね。
もし、 鳥取行って食べてみようと思った方は、 鳥取中部牛骨ラーメンデータベースをお勧めします。

私よりも詳しく書いていますし、 魅力もばっちりありますよ( `ー´)ノ
鳥取行ったらぜひ、 ラーメン!! 砂漠を見たらラーメン食おう。
私も4年前に鳥取牛骨ラーメンを食べてから、 ずっと牛骨ラーメンは食べてませんね。
私が博多で一番鳥取牛骨ラーメンに近いラーメンだな。と思って食べていたのは、
玉屋本店の、目の前にあるラーメン伍のラーメンですね。 よく通る人も多いと思います。

ここは、
- 豚骨
- 牛骨
- 馬骨
- 鶏ガラ
- アゴだし
5つのダシを使ってラーメンを作っているところなのですが、
牛骨はクセが強いので、
スープのアクセントに使用されている味付け
すぐに牛骨を使っているなと、
私はすぐに分かりました。
まあ、 それでもやっぱり味は違いますけど・・・・(*_*; 参考程度にしてください。
そんな鳥取県のご当地ラーメンの牛骨ラーメン
クセは強いですけど、 とてもおススメできる、 美味しいラーメンです。
ぜひ、 食べてみてください。
コメント